ぼんにゃん日記

ぼんやりタイムに考えたことを綴るサブブログ

2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

色眼鏡を楽しむ

職場では、中間管理職的な立ち位置にいるのもあって、「仕事仲間とは仲良くなってもオトモダチにはならない」という一線を引いたスタイルを保ちつつ、「悪い人じゃないけど、ちょっと浮いてる変な人」というポジションでわりとのびのび働いている。

自分らしく生きる力=(好きなことで+ラクに+楽しく)生きる力

動物病院で働いていると、よく「好きなことを仕事にしていて良いですね。」と言われる。

感情と言語化能力

Twitterで、怒りを感じたときに声を荒げるかその人を見放すか、みたいな話題があった。

私がナカヤママリコさんのイベントを支援した理由

昨日、東京で友人のナカヤママリコさんが主催するイベントがあったので、ちょっと支援してみた。

繁忙期とチームワーク

最近仕事が忙しく、少しずつ疲弊してきている。

ブログを書き分ける理由

私が「にゃんす」としてweb上に公開しているのは、メインブログとこのサブブログ、ゲストハウス紹介サイトへの寄稿の3つ。

イケメンツイートの裏側

1-2ヶ月に一度、美容室に出かけては、そこでの美容師さんとのやり取りをキャッキャしながらツイッターにあげる、というのが習慣になっている。

本屋に行くと自分の変化がわかる

昔から、本屋巡りが好きだった。

ポジティブな「どうでもいい」

今朝、ツイッターで恋愛心理テストみたいなものが回ってきた。

パートナーの条件

ゲストハウスを旅していると、面白い人たちによく出会う。

「ミニマリストのなかで誰が好き?」問題

オフ会でもネット上でも、よく「○○さんと付き合ってるんですか?」とか、「○○さんのことが好きなんですか?」という質問を頂くことがある。

自分との一致

最近、理想の自分とのズレにあまり悩まなくなった。

一人旅してると男性に憧れる

一人旅が趣味とは言え、一応女性として色々気を配ってはいたりする。

海に入るとこまけぇこたぁどうでも良くなる

この20日間ほどの間で、4回ほど海に入っているが、実は海水に触れること自体は5年ぶりくらいだったりする。

【妄想】ミニマリスト専用機

小さなリュック1つで旅に出ていると、本当に身軽に動くことができる。

物欲が掴めない人

うちの職場では、誰かの誕生日には必ず個々でプレゼントを贈る風習がある。

ミニマリストと柔軟性

ミニマリストって世間のイメージでは、なんとなくストイックというか、近寄りがたいイメージがあるのかなと思う。

なんでもないけど幸せな瞬間を大切にしたい

最近、ふとした瞬間に「あぁ〜、いますっごく幸せだな。」と感じる機会が増えた。