ぼんにゃん日記

ぼんやりタイムに考えたことを綴るサブブログ

やる気がでないタスクのこなし方

f:id:nyansu-nyan:20180417203242j:plain

やりたいこと・やらなきゃいけないことがたくさんあるけど、頭の中がとっ散らかってどうしたらいいのかわからん!

 

 

まずはどこからどう手をつけたらいいんだ〜!と思ったときの対処法について。

 

 

1.とにかく全てぶちまけてみる

 

頭の中でぐるぐるしていることを、一旦すべて書き出してみよう。

 

そのときに大事なのは、ただto doを列挙するんじゃなくて、ここのこれがわからん!とか、これはいい加減にどうにかしなきゃ!とか、悩みや感情まで含めて吐き出すこと。

 

状況が許せば、人に話してみるのもいい。

自分だけで考えるより整理されるし、思わぬアドバイスをもらえたりする。

 

そうして全体像を客観的に見渡してみると、冷静にやるべきことが見えたりする。

 

 

2. タスクを細分化する

 

例えば、ただ「○○についてのブログを更新する」だけ書いておくと、なんとなくやる気が出なくて数週間放置、みたいなことがよく起こる。

 

でも、「記事の構成を考える」「写真を貼る」「このパートの文章を書く」等に分けておくと、意外と短時間でサクサク終わらせることができたりする。

 

なんとなくやる気が出なくて進みが遅い、というタスクは、もしかしたらto doの設定自体が大ざっぱすぎるのかもしれない。

 

 

3. 具体的な日程に落としこむ

 

全体を俯瞰して、詰めが甘いところはタスクを細分化したら、あとは優先順位とスケジュールに従って行動するのみ。

 

俯瞰と細分化がきちんと出来ていれば、「この日のこの時間にしか出来ないこと」「すきま時間にちょこちょこ進められるもの」「何かと同時進行でできるもの」「別にできなくても大丈夫なもの」があまり悩むことなく、すんなり見えてくる。

 

数日前まではやるべきことが多すぎて混乱していたのだけど、落ち着いてこの方法をやるようになってからは、少しずつ前に進むことができるようになった。

 

方法の一つ一つは珍しいものではないけれど、きちんとこなしていくことで、今回自分の中で腑に落ちたというか、すごくスッキリした。